2014-06-30 15:55:28
最後に愛は勝つ!
明日、集団的自衛権を閣議決定するので、緊急ブログ。
都議会セクハラヤジは、うやむやになるのか。
石破幹事長が、『産めないのか』の発言者は自首すべし、というが、集団的自衛権で、支持率が落ち込んでいることへの、ポーズなのはミエミエだけど、言っていることは悪くはない。
新宿駅南口では、男性が集団的自衛権の抗議の焼身自殺をした。幸いなことに命はとりとめたそうだ。

さっそくネットでは、自殺という抗議行動に対する反論がずいぶん伺える。
また、その報道の少ないことにも疑義がよせられている。
他人への自殺の呼び水になる、迷惑だっていう声もある。
とにかく、集団的自衛権を憲法解釈で閣議決定してしまうことが、最大の懸案点なのだ。
そこを見失ってはいけない。
法律が憲法の上位にいくことは、民主主義、立憲君主制の崩壊だ。
将来、7月1日はその歴史的な記念日になるのかもしれない。
今後、もうなし崩しに、他の文言も憲法解釈で、変えていくはじめのい〜っぽだ。
自民党憲法改正草案の13条の、『個人として尊重される』→『人として尊重される』、それに続く、『公共の福祉』が、『公益および公の秩序』に変わっているところなんて、『人は公益を守ることで、尊重される』と解釈改憲なんて簡単じゃないか?!
そうやってどんどん改憲草案に、改憲せずに内容を近づけられる。
次回の総選挙だって、どこまで正しいカウントをするか怪しいもんだ。
ムサシの読み取りマシーンでの票のねつ造は、さんざん疑惑のネタにはこと欠かない。
先日も高松市で、白票300票を増やした事件もあった。
選挙情報も総務省事務次官が、選挙情報はテロ防止のための特定秘密だ、って決めればそれで終わり。
もう面白いようにネガティブなネタはわいてくる。
徴兵制とはいわずに、社会奉仕義務法とかいい、公益および公の秩序維持のためという憲法解釈で制定し、自衛隊、もしくは福島原発復旧作業、除染などの社会奉仕作業での使役活動とかね。
格差社会にどんどんなって、食えなくなった人たちが除染や復旧作業に活路を求めることはすでに始まっているし。
自分の将来かなぁ、、、、汗
だから、その日のために、ランニングと筋トレは欠かさない。
もちろん社会的な貢献から、身を投じている方々がいることも忘れてはならない。
本当に感謝です。
今日のニュースでは、公務員のボーナスは12%増だそうだ。税金だよ。それに彼らの残業手当は廃止しない。
そのお金が社会に還元されるかと言えば、貯蓄に回り、銀行経由でアメリカ国債やら国債=軍事費にまわり、巷に還元されないのは明白だ。
だって公務員は、自分と違って真面目だもんね。
それに、こんな社会は、将来が見えないし怖くて散財できないだろ。
いざという備えに回ると思うけど、どうなんだろう?!
その貯蓄も、TPPとか二国間平行協議で金融の規制緩和になったら、外資に流れる。
9割の韓国の大手銀行が、すでに外資の持ち物になっているのと同じテツを踏むのだ。
韓国を吸い尽くしたら、次は、日本だ。
とにかく格差を作り生き残れないのは仕方ない、という思想だ。
生物学的に考えると、ごくごく当たり前の自然淘汰の競争原理なのだろうけど、人間と動物とは違うと思いたい。
ただ、前も書いたが、多様性の減少も、よりスピーディに種を滅亡に導くことは明らかだ。
とまあ、いくらグチを言っていても、決してよくはならない。
『悲観主義は気分によるもの』とアランも言っている。
ここは、多様性と恒久の平和を願う自分にとって、
『楽観主義は意志によるもの』というように、引き寄せパワー発射だね!
どんなに困難でもくじけそうでも ♪
信じることさ必ず最後に愛は勝つ~~~ ♬
KAN『愛は勝つ』より
都議会セクハラヤジは、うやむやになるのか。
石破幹事長が、『産めないのか』の発言者は自首すべし、というが、集団的自衛権で、支持率が落ち込んでいることへの、ポーズなのはミエミエだけど、言っていることは悪くはない。
新宿駅南口では、男性が集団的自衛権の抗議の焼身自殺をした。幸いなことに命はとりとめたそうだ。

さっそくネットでは、自殺という抗議行動に対する反論がずいぶん伺える。
また、その報道の少ないことにも疑義がよせられている。
他人への自殺の呼び水になる、迷惑だっていう声もある。
とにかく、集団的自衛権を憲法解釈で閣議決定してしまうことが、最大の懸案点なのだ。
そこを見失ってはいけない。
法律が憲法の上位にいくことは、民主主義、立憲君主制の崩壊だ。
将来、7月1日はその歴史的な記念日になるのかもしれない。
今後、もうなし崩しに、他の文言も憲法解釈で、変えていくはじめのい〜っぽだ。
自民党憲法改正草案の13条の、『個人として尊重される』→『人として尊重される』、それに続く、『公共の福祉』が、『公益および公の秩序』に変わっているところなんて、『人は公益を守ることで、尊重される』と解釈改憲なんて簡単じゃないか?!
そうやってどんどん改憲草案に、改憲せずに内容を近づけられる。
次回の総選挙だって、どこまで正しいカウントをするか怪しいもんだ。
ムサシの読み取りマシーンでの票のねつ造は、さんざん疑惑のネタにはこと欠かない。
先日も高松市で、白票300票を増やした事件もあった。
選挙情報も総務省事務次官が、選挙情報はテロ防止のための特定秘密だ、って決めればそれで終わり。
もう面白いようにネガティブなネタはわいてくる。
徴兵制とはいわずに、社会奉仕義務法とかいい、公益および公の秩序維持のためという憲法解釈で制定し、自衛隊、もしくは福島原発復旧作業、除染などの社会奉仕作業での使役活動とかね。
格差社会にどんどんなって、食えなくなった人たちが除染や復旧作業に活路を求めることはすでに始まっているし。
自分の将来かなぁ、、、、汗
だから、その日のために、ランニングと筋トレは欠かさない。
もちろん社会的な貢献から、身を投じている方々がいることも忘れてはならない。
本当に感謝です。
今日のニュースでは、公務員のボーナスは12%増だそうだ。税金だよ。それに彼らの残業手当は廃止しない。
そのお金が社会に還元されるかと言えば、貯蓄に回り、銀行経由でアメリカ国債やら国債=軍事費にまわり、巷に還元されないのは明白だ。
だって公務員は、自分と違って真面目だもんね。
それに、こんな社会は、将来が見えないし怖くて散財できないだろ。
いざという備えに回ると思うけど、どうなんだろう?!
その貯蓄も、TPPとか二国間平行協議で金融の規制緩和になったら、外資に流れる。
9割の韓国の大手銀行が、すでに外資の持ち物になっているのと同じテツを踏むのだ。
韓国を吸い尽くしたら、次は、日本だ。
とにかく格差を作り生き残れないのは仕方ない、という思想だ。
生物学的に考えると、ごくごく当たり前の自然淘汰の競争原理なのだろうけど、人間と動物とは違うと思いたい。
ただ、前も書いたが、多様性の減少も、よりスピーディに種を滅亡に導くことは明らかだ。
とまあ、いくらグチを言っていても、決してよくはならない。
『悲観主義は気分によるもの』とアランも言っている。
ここは、多様性と恒久の平和を願う自分にとって、
『楽観主義は意志によるもの』というように、引き寄せパワー発射だね!
どんなに困難でもくじけそうでも ♪
信じることさ必ず最後に愛は勝つ~~~ ♬
KAN『愛は勝つ』より