2014-08-18 00:28:49
トウキョウドリーム

神宮花火大会があった。
夕方、雨が激しく降り、中止かと思われたが、夜になったら晴れ渡り、最後の花火大会にふさわしい一夜となった。
1980年から始まり、日刊スポーツ主催で2011年も行なわれた第35回神宮花火。
ここは他の派手な花火大会とは違い、ローカルな雰囲気で、おもむきがあってよい。
ところが、来年から2020年のオリンピックまで中止になるという。
国立競技場改築で神宮一帯、工事中になるからだ。
自分は、ここ10年近く、花火を眺望できる友人の事務所に行って楽しませていただいている。
さて、今年の花火大会について、友人たちと一致した印象。
その1 今年は今までになく、周辺警備が厳しかった。
至る所に鉄パイプの簡易バリケードを敷き詰め、警官や警備会社のバイトが配置され、物々しい雰囲気だった。
なぜか?
有事の際の予行練習と、住民を、警備過剰に慣れさせるためだ、と意見が一致した。
その2 花火の規模が大きかった。というのは爆発地点が去年より高かった。
それは視界に入るビルの高さで目測できた。きっと最後だからだろう。
その3 ヘリコプターがまったく飛んでいなかった。
昨年までは、取材、観光ヘリが数台、飛んでいたのだが、今年は1機もなかった。
なぜか? わからない。不景気? 雨でキャンセル?それとも、、、制空権監視訓練
あと、花火が、ガザ攻撃の映像を彷彿とさせ、とても複雑な気分になったことも否めない。
今年は風もなく湿気のせいか、花火がかき消されてしまうほどに煙が満ちていた。
この花火パーチーには長い付き合いの友人も多く来るので、交わす会話も楽しみのひとつだ。
ある友人と、昨今の仕事の話題になって、「昔、トウキョウドリームがあったよね」と盛り上がった。

トウキョウドリーム。
つまりサクセスストーリーがゴロゴロしていたのが青山だった。
カフェで大成功したY氏、社員50人をかかえ雑誌、グラフィックデザインではトップのS氏、クラブ経営で一世を風靡したT氏、ファッション業界のO氏、M氏、H氏、パレコレでブイブイ言わせていた。クラブのバイトからイラストレーターで家を建てたヤツ。カメラマン、スタイリスト、編集者、カフェやクラブ経営者の成功者たち。
ある友人は、貧乏で家も借りれず、車で生活していた。
また、朝まで厨房やクラブで、ブラック企業さながらバイトをしながら経験を積んでいた。
またある成功者は地味な世界から、まったく経験のない異業種に飛び込んだ。
プライベートにかかわるので、詳しくは語れないが、あれよあれよと億万長者になっていった。正直、あっという間にだ。
そんな自分は、怠けも者でスケベオヤジだったもんで、、、汗、あ〜あ。。。
もちろん時代とともに落ちた人もいるが、とにかく世の中、夢と希望にあふれていたのだ。
そういうトウキョウが2006年くらいまであった。

2008年リーマンショック。
そこから大きく変わった。
金融核爆発と言うが、まさにスゴイ威力だ。一気に吹っ飛んだ!
今の若い人たちは、トウキョウドリーム、もしくはニッポンドリームはあるのだろうか?
あって欲しい。
タレントの東ちづるさんが、「若者たちと話すと、『しょうがない。みんながそういっているから』と何も考えていない」と服従精神で生きている印象に嘆いていたが、果たして本当にそうなのだろうか?
まあ、花火大会の警備をひとつとってみても、監視・管理社会へドンドン突き進んでいるのは否定できない。
それに昔だったら、ケンカくらいじゃ警察沙汰にはならなかった。むしろ、負けた弱い自分を恨み、強くなろう思ったものだ。
でも今では、自分ですらケンカで傷つけられたら、警察に駆け込むかもしれない。
その前に、ケンカにならないように逃げるけどネ。
先日、免許の更新にいったが、チップにデータが埋め込まれ、10mまで探知できるようになっているという。逃げられないのだ。無免許もすぐバレるだろう。ただ捕まえないだけだ。
なんでそんなに監視したいのだろう?
何がそんなに不安なのだろう?
そんなにみんな悪いヤツなのか?
中国も韓国もイスラームもそんなに悪いヤツなのか?
自分の認識不足か?
それとも被害妄想なのか?
イカれているのは自分なのか?
今年の神宮花火大会のキャッチは、『日本を元気にする花火』
なんかやってること逆なんですけど、、、
時計の分針が動くように、見えないけどあっという間に大きく変わっていた今日この頃でした。

【第6回東京創造芸術祭2014】
期間 :2014年8月17日(日)~8月24日(日)13:00~21:00
会場 :なかのZERO 東京都中野区中野2-9-7(中野駅徒歩7分)
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-cULxbLn5Pq-/
第1会場 美術ギャラリー(西館1F)第2会場 展示ギャラリー(本館B2)
どちらか未定。入場無料
会期中、レクチャー、パフォーマンス、講演会など多数イベントを開催。
詳しくはホームページまで。http://tokyopaf.wix.com/0000
パフォーマンス上演
8月23日(土)パフォーマンススクェアー(寄付1000円)スタート 15時
18:30~19:00 ホルモン関根(パフォーマー)共演 チャーリー加藤、molliyo yamahalla
主催 : 東京創造芸術祭実行委員会
【NEKO-EXP 公募 NEKOISM 展】
審査員をつとめた公募展です。出品もしています。
期間:8月21日(木)~24日(日)11:00 ~20:00
会場:ギャラリーやさしい予感(JR目黒駅から徒歩5分)
品川区上大崎2-9-25 TEL03-5913-7635 http://www.yokan.info
巡回展【NEKO-EXPO in 瀬戸】
「来る福招き猫祭り」として長年親しまれている瀬戸市で開催のBig Eventに参加。
会場:瀬戸市文化センター
〒489-0884 愛知県瀬戸市西茨町113-3 Tel:0561-84-1811
http://seto-cul.jp/culture-center/access.html
会期:9/27(土)、28(日)